佐藤可士和

http://www.youtube.com/watch?v=egeJI-XQxUA&hl=ja
 
広告づくり、アイデアなどのクリエイター的仕事の側面を知りたくて
↑の「仕事の流儀 佐藤可士和」(広告クリエイター編)をyoutubeで見てみました。
 
この番組久し振りにじっくり見たけど質高くて面白いですね。
 

以下感想の代わりとして
気になった言葉を以下メモメモ

                                                                                                            • -

でもホントに広告ってのは
基本にみてもらえないものだと思っているんですよ。
何かこう情報として
ものすごい大量の情報が流れていて、すごい
自分にはバリアがあるんですよ。
そういう関心がない人のバリアをやぶって、バーンととびこんでくるものを創るっていうのは
ものすごい難しいと思っているんですよ。
 

すごいデリケートでアイデアってかイメージってのは。
ビジュアルってものすごく強いので形にしてしまうとそれに縛られちゃうんですよ。
だからかなり、かなりイメージできないと筆をとらないようにしている。

 
あ、これ面白いとか、これつまんないとか感じるじゃないですか。
その時に、どうして面白いと思うんだろうってことを相当突き詰めて考えるんですよ。
そうするとこういろいろとバラバラとキーワードがでてきたり、自分の思考もひもとかれていくんですけど、
それをこういう風にうまく並び替えると、なるほどこういうロジックで面白いと感じるのかあということが
整理されるとすごく論理的になる。
 
イデアの必ず対象物の中にある。
それが分かってからアイデアが出ない不安感は大部なくなった。
 
広告っていうのは演出をすることではなく本質に向き合うこと
洋服を着せるのではなく裸にすること。
 
際だたないと選んでもらえない
相当コンセプトというか、どういうつもりでこれを作っているか
それをどう表現するかということの精度が高ければいけない。
 
迷った時は最も困難な道を選ぶ